入院・面会のご案内hospitalization

入院される皆さんの順調な回復を願って、当院の全職員は一生懸命努めております。
皆さんも病院の定めた次の事項をよく理解して、療養してください。

入院に必要なもの

  • 入院申込書および契約書
  • 健康保険証(マイナンバーカード)
  • 公費負担の医療受給者証類
  • 印鑑
  • お薬手帳
  • 現在服用中の薬(薬剤情報提供書)
  • 履きやすい靴、またはズック
  • 鼻緒付きスリッパ
  • リハビリシューズ(必要時)
  • 電気カミソリ

※ハサミ、ナイフ、カッターなど、危険物は持ち込みできません。

ページトップへ戻る

寝具・病衣について

  • 寝具は基準寝具を使用し、定期的に交換しています。
  • 病衣、肌着、タオルなどは感染対策と、より手厚い看護を行うため貸し出し使用をお願いしています。
  • オムツを使用の方は、当院指定のものをご使用ください。

ページトップへ戻る

入院患者様の面会について

R7年4月1日より入院患者様の面会は下記の通りとなっています。

面会について

  • 1日1回 2名様まで可
  • 1回 10~15分程度
  • 面会者:家族の方のみ
  • マスク着用 ※予約はいりません

面会時間

月曜~金曜 10:00 ~ 12:00 / 14:00 ~ 16:00
土曜    10:00 ~ 12:00

面会手順

面会に来られたら1階受付で面会名簿に名前をお書きになり、名札を付けて2階ナースステーションでお声がけいただき、手指を消毒後、病室にお入りください。
お帰りの際は1階受付に名札をお返しください。

その他

・お二人合わせてお越しください。
・医師の判断でそれ以外の対応となる場合もあります。
・差し入れについてはスタッフにご相談ください。生ものは厳禁です。
・ご不明点等ございましたら病院にお問い合わせください。

ページトップへ戻る

入院生活について

  • 起床時間は6時、消灯時間は午後21時です。
  • 食事は7時30分・12時・18時です。(治療食の説明)
  • 入浴日は月曜日、木曜日の10時~12時です。(4F浴室にて)
  • シャワーは10時~20時迄です。(3Fシャワー室にて)
  • 内服薬は1日分ずつ配ります。(昼食後)
  • 検査があるときは前日に説明いたします。
  • 入院中に他の診療科の診療を希望される方は主治医、または看護職員に申し出てください。
  • 電話使用方法(外線0発信) 個室のみ
  • テレビ・冷蔵庫は利用申込(承諾書)の上、ご利用ください。(330円/日 税込み)

貴重品の管理について:当院は安心で快適な生活を過ごしていただくため、貴重品の管理はご本人でお願い致します。各部屋の鍵付きの貴重品入れをご利用ください。

ページトップへ戻る

入院費用について

  • 入院料金の計算は、月末及び退院時に請求書を発行します。お支払いは1階受付会計でお願いいたします。
  • 2人部屋、個室、特別室に入院を希望される方は、入院料および治療費の他に室料をいただきます。この料金は自己負担となります。
    室料は1日につき、次のとおりです。(消費税込)
2人部屋 個室1 個室2 特別室1 特別室2
テレビ・冷蔵庫 洗面・電話
テレビ・冷蔵庫
トイレ・洗面
電話・テレビ・冷蔵庫
バス・トイレ・洗面
キッチン・電話・大型テレビ
電動式ベッド
トイレ・洗面・冷蔵庫・電話
中型テレビ・電動式ベッド
3,300円 4,400円 5,500円 11,000円 7,700円